香典礼状の文例

葬式・葬儀や法事での香典マナーはここでチェックしましょう

トップ > 香典にまつわる手紙 > 香典礼状の文例

香典礼状の文例

香典の礼状ですが、遠方から会葬に訪れた方や、
弔問には来られなくとも香典や供物などを送っていただいた方、
弔電をいただいた方には必ずお礼状を出すようにします。

こういった香典の礼状の文例です。

「亡○の葬儀の際し過分な御香料を賜り、
誠にありがたく厚くお礼申しあげます。
お心遣いの数々、本当にありがとうございました。」

kouden4.jpg香典礼状ですが、いただいた香典を
故人の遺志で社会福祉などに
寄付するなどの理由で
香典返しをしない場合には、
忌明けのあいさつ状に
その旨と寄付先を記した
礼状を送ります。


また、遺された子供がまだ学生の場合は
香典を養育費の一部に充てたいという場合もあります。
その場合には香典返しは行わず
挨拶状にその旨を書き添えます。

香典の礼状の文面ですが、葬儀社や百貨店の弔事コーナーで
用意されているものから選ぶこともできますが
こういった印刷文でも一言書き添えるとよいと思います。

香典礼状は グレーや黒で縁取りのしてある私製はがき、
あるいは一重の封筒を用います。
最近では花などの挿絵のついたものや
薄い色のついた紙を用いることもありますし
礼状の文章も以前に比べると独創的な内容なものも
多く見受けられるようになっています。

香典返しに対してのお礼状は必要ありません。
受取った旨を先方に伝えたい場合には、
喪中見舞いなど兼ねた手紙や葉書などで伝えます。
文面ですが、その後のご遺族の様子を伺い
「ご丁寧なご挨拶をいただき恐縮でございます。」
などと言葉を添えるようにします。

このコンテンツのメニューは「香典にまつわる手紙」です。
香典にお悔やみ状を添える、
香典への礼状を出す際に参考になる文例をご紹介します。
関連記事

香典や供花への礼状

香典だけでなく供花を供えていただいた場合にも 礼状をきちんと出すのがマナーです。

お悔やみ状を送る際のマナー

お悔やみ状は、遠方での葬儀等で 駆けつけられなかった際に遺族に送るものです。 ...

香典礼状の文例

香典を郵送でいただいた方などには礼状を送るのがマナーです。 礼状の文例や香典を寄付した際の挨拶状についてご案内します。