香典袋の中袋の書き方

葬式・葬儀や法事での香典マナーはここでチェックしましょう

トップ > 香典袋の書き方 > 香典袋の中袋の書き方

香典袋の中袋の書き方

香典袋の中袋の書き方にもマナーがありますので
きっちり覚えておきましょう。

香典の中袋の書き方はまず、金額を
表面中央に縦に書きます。

香典袋で金額を記す際には漢数字を使います。
普段使い慣れない書き方ですね。

壱/弐/参/四/五/六/七/八/九
拾/百/阡/萬/円/圓/金/也

書き方ですが5,000円を包む場合なら
金五千円 もしくは 金五阡円 と書き、
「也」はつけません。

kouden9.jpg

香典袋によっては裏面に金額を書き入れる欄が
印刷されているものもありますので
その場合はその欄に記入しましょう。
裏面には忘れずに左下部分に住所と氏名を書きます。
中袋に記す金額や住所、氏名は略字を使ったり
省略することはせず、楷書で正しく書きます。

中袋には表書きと同様に毛筆で記入しましょう。
この時は必ず薄墨を使うのがマナーです。
薄墨は 墨が涙で薄まった、あるいは
急で墨が十分すれなかったことに由来する習慣です。
薄墨の筆ペンが文房具店などで売られていますので
毛筆が苦手な場合にはそういったものを
利用してみましょう。

香典の中袋ですが、会計処理の際に表袋と別に
管理してしまう場合も結構ありますので、
中袋にも表袋と同様に住所を必ず記入するようにします。
喪家が香典返しなどの為に整理することを考えて、
省略したりすることなく読みやすく記しましょう。

香典袋の中袋へのお札を入れ方ですが、
お札を複数枚包む場合には、向きや裏表を揃えて、
お札の顔が印刷されている表面が
中袋の裏側になるように包みます。

香典袋に中袋を入れるときは、香典袋をあけた時に
中袋の表側が見えるように包みます。
香典袋に入れるお札ですが、
新札は 準備して待っていたことにつながりますので
マナー違反とされてきましたが だからといって
しわくちゃになったお札を包むことも失礼にあたります。
新札ではなくとも くたびれていないお札か
新札に少し折り目をつけて包むようにしましょう。

このコンテンツのメニューは「香典袋の書き方」です。
香典袋の表書きは難しいものです。
基本をしっかり押さえましょう。
関連記事

香典袋の中袋の書き方

香典袋の中袋の書き方にもマナーがありますので きっちり覚えておきましょう。...

香典を連名で包む際の表書き

香典を連名で包む際に、表書きはどのように書いたら よいでしょうか?

香典袋の表書きの書き方

香典袋の表書きは 薄墨を使うルールのほかに 故人の宗教によって書き方が異なります。