香典返しの当日返しについて

葬式・葬儀や法事での香典マナーはここでチェックしましょう

トップ > 香典返しのマナー > 香典返しの当日返しについて

香典返しの当日返しについて

香典返しとは 香典を頂いた方に対して
忌明け後にお礼としてお渡ししていたものです。
とはいっても 香典返しは、香典帳の整理に追われ、
また住所の確認などの作業も発生してしまい
かなり手間がかかることです。

そこで葬儀当日に、お礼の気持ちを込めて
その場で香典返しをお渡しするのが「当日返し」です。
香典は本来は 参列への感謝を込めて
直接手から手にお渡しするものなので、
当日返しとは 本来の意味を正しく認識した風習といえます。

また、当日返しですと 香典返しを送付する際にかかる
送料や 挨拶状などの準備も不要となるので、
非常に経済的ですし、会場で一人ずつ直接渡すため、
香典帳への記入漏れや住所の間違い等による送付漏れの
心配もなく、確実ににお返しすることができます。

kouden18.jpg

「当日返し」では当日すぐに香典返しを渡すので、
包んでいただいた香典の金額とは関係なく
参列者には同じ品物をお渡しします。
当日返しの品物の相場ですが、
一般的には三千円前後の品物となることが多いようです。
特に多く香典をいただいた場合などには
忌明け後にまた改めてお返しの品を贈るようにします。
そういった場合には、会葬時に当日返し渡しているので
その分控えめの金額の品物でかまいません。

かつては香典返しの品物というと、
あとに残らない 海苔、砂糖、お茶、干物、
タオルといった消耗品が選ばれていましたが、
最近では商品券や文房具などの
実用品を選ぶ方も増えています。
そしてこの当日返しも、喪家にとっても助かる
ということで近年増える傾向にあります。

このコンテンツのメニューは「香典返しのマナー」です。
香典返しは送る際にも
受け取る際にもマナーがあります。
関連記事

香典返しの当日返しについて

香典返しを 葬儀当日に渡してしまう「当日返し」を 行う家が増えています。何故でしょうか?

香典返しのマナー

香典を頂いたら香典返しをお送りするのがマナーです。 どんなタイミングでどのような品物が送られているのでしょうか?