香典を辞退する際に気をつけたいこと

葬式・葬儀や法事での香典マナーはここでチェックしましょう

トップ > 香典こんな場合には > 香典を辞退する際に気をつけたいこと

香典を辞退する際に気をつけたいこと

香典のもともとの役割というのは
弔いでかかる費用などを助け合う意味合いが強く、
かつて香典をいただいた方のお宅でご不幸があった際には
同じ金額の香典をお返しするという習慣がありました。

現代はこういった経済的にお助けするといった
本来の役割が薄れていることもあり、
遺族が会葬に見える方と お互いに負担にならないように
香典を辞退するケースも増えてきています。


香典を辞退する場合には香典返しをする必要がなくなり、
また通夜ぶるまいも行う必要がありません。

kouden7.jpg

香典を辞退する際には 前もって
その旨を連絡しておきましょう。
そして お通夜や告別式の受付でも、
きちんと張り紙等をしてお知らせします。
一部の方、特に年配の方だと 香典の辞退を
あまりよく思わない方もいらっしゃいます。
ですので、香典を辞退する場合には 受付でも
より丁寧に説明しつつご辞退するように心がけましょう。

受付の係りになった場合には
「大変恐縮では御座いますが、故人の遺志で
ご香典はご辞退しております。
ありがたくお気持ちだけ頂戴いたしますので、
どうかお収め下さいませ」ときちんと説明しましょう。
香典を辞退する場合でも 会葬にみえたお礼として、
当日に会葬返礼品をお渡しすることがあります。

葬儀に参列する立場となった時に
受付で香典辞退の知らせがあった場合には、
故人の遺志を尊重して香典は遠慮するようにしましょう。

香典を辞退されるのか直接式場に行ってみないと
分からないような場合には、香典はあらかじめ用意して、
受付を確認してから香典をお渡しするかどうか判断しましょう。

このコンテンツのメニューは「香典こんな場合には」です。
香典、こんな場合にはどうしたら?という疑問は
ここで解決しましょう。
関連記事

地域に根付く香典の習慣

地域によっては香典を一律額決めて 参列者や喪家側両方にとって負担とならないように...

香典の本来の意味

香典とは もともとは香を献ずる仏事の習慣にのっとり、 故人に香料としてお供えする...

密葬や家族葬などでの香典

最近は増えている密葬や家族葬とはどういった葬儀でしょうか? また、香典をお供えしたい場合にはどうしたらよいでしょうか?

葬儀で受付や会計を頼まれたら

葬儀で受付や会計を頼まれたら 預かる香典の保管で どういった点に 特に気をつけなくてはいけないのでしょうか。